SITE MENU

雑記帳


徒然記2006







目線と視線と・・・
06/12/27

最近、「目線」という言い方を良く耳にする。「国民の目線で」「生活者の目線で」などを行政関係の人間やジャーナリストがよく使っているように思うが、どうも耳馴染みが悪くて好きではない。

元来「目線」というのはマスコミ業界用語だったのではないだろうか。「カメラ目線」などがバラエティ番組などを通じて一般に敷衍していったのではないかと思っているがどうだろう。

普通の語彙で「目線」に対応するのは「視線」だと思うが、「国民の視線」「普通の視線」はどうも据わりが悪く、よく考えたら、これに当てはまるのは「視点」だった。

「国民の視点」と言えばいいものを、政治家が「国民の目線で」などと使っていると、高い「目線」から見下しやがってと、つい僻んでしまうワタクシである(笑)。



ところで、「符丁(業界用語)を業界外の人間が使うのは野暮である」とは池波正太郎が書いていたことだ。寿司屋で「ガリ」「あがり」「お愛想」と言った言葉を使うことを例として上げていたが、「目線」もこれに当たるのではないだろうかと思う。

逆に業界外の人間に対して符丁を使うのも幼稚である。評論家の唐沢俊一が新聞で書いていたことだが、どこぞの編集部から「チョッパヤ(超早く)で申し訳ないのですが、クケツ(九月末)でお願いします」と原稿依頼の電話があったそうだ。入社半年ぐらいの編集部員が符丁を使いたくてたまらなかったのではないかと推測していたが・・・。

しかしながら、ネットで知り合いの編者者氏に聞いてみたところ、こういう使い方はしないということで、或いはごく一部的な符丁かもしれない。 また、ラジオの視聴者参加型討論番組に田中康夫(当時は県知事)が出演していた際、田中元知事が「フジテレビ」と発言しているのに「CX」を連発していた女性アナウンサーもいた。このアナウンサーは入社半年どころかベテランなのである(笑)。外に対して符丁を使うことの嫌らしさが解っていないとすれば、極めて見識不足だと思う。



さて、本年も大変お世話になりました。どうぞ良いお年をお迎え下さい。









文社古典新訳文庫版「飛ぶ教室/エーリヒ・ケストナー」について
06/12/4

光文社古典新訳文庫版の「飛ぶ教室」について思うところを書いてみました。あの翻訳が気に入っているという方、これから読んでみようと思っておられる方はお読みになりませぬよう・・・m(_ _)m。


子供の頃からの愛読書だが、文庫本がなかなか入手出来ず、大人になってからはあまり再読していなかった。光文社古典新訳文庫創刊のラインナップに入っていたので、迷わず入手。

物語自体は慣れ親しんだものだが、それでも、その面白さとメッセージに感じ入ることに変わりはない。少年たちの友情と勇気、大人同士の友情と信頼、少年と大人の信愛などを描いて、非常に読ませる。クサいお説教メッセージも込められているのに、さらっと上質なエンターティンメントになっているところがケストナーの腕だろうか。

舞台となった寄宿学校(ギムナジウム)のシステムが面白い。10才の1年生から19才の9年生までが同じ学校で学んでおり、9年生などは小生意気な大人である。

主人公になるのは5年生の少年たちである。親に捨てられたジョニーは物語を作る才能があり、クリスマスの催しに上演する劇「飛ぶ教室」を執筆。書き割りを描いたのは学業優秀で絵の才能があるマルティン。ゼバスチアンは難しい本を読むのが好きな皮肉屋の少年である。気の良い腕っ節自慢のマティアスと、弱虫であることを恥じているウーリは仲がよいが、ガキ大将とその子分というような間柄ではないのが気持ちよい。

舎監の正義さんことヨハン・ベーク先生と、学校に隣接する市民菜園の仲にある廃車の車両で暮らす世捨て人の禁煙さんは、少年たちの良き理解者である。思いやりがあり、毅然とした大人達である。子供の頃の印象では、とても小父さんに思えたこの人たちだが、何と35才だった(笑)。昔の人はやはり老成しているなぁ。



ところで問題は翻訳である。「いま、息をしている言葉で」というのが文庫自体のテーマであり、これに異論はない。翻訳者の、「漢字が少なく、ルビが多く、わざとらしいデスマス調の児童文学の文体は、子供の力を過小評価している」というのも言い得ているかもしれない(今時、そんな児童文学があるのか?とも思うが・・・)。

しかしながら、そういう当人のこの訳文の非道さはどうだ。

「なれなれしい口、きかないでもらいたい」「明日の朝、リスト作ります」「きみたちの行動、よかったと思うよ」など、助詞を略した話し言葉は非常に不自然である。

正義先生と禁煙さんは、長年の音信不通を経て少年たちのおかげで再会出来たのだが出来たのだが、正義先生が持ちかけた好意的な提案に対してが禁煙さんが「好きにしてよ」などとと軽薄に答えている。

そして正義先生は、悲しみのあまり一人になりたかったと言うマルティンに「じゃ、邪魔しちゃって、ごめんね」などと言うのである。例え生徒思いで暖かみのある教師だろうと、戦前のドイツである。もう少し厳格な話し口調の方が似合うのではないだろうか。

マルティンと母親の手紙のやりとりもベタベタして気持ち悪いし、「泣いちゃダメ、絶対」などと甘ったれたことを言わせているが、この少年たちはもっと自立的なはずだ。因みに以前に読んだ講談社文庫版では「泣くこと厳禁」だった。ここまで言わなくとも、「絶対泣かない」くらいで良かったのではないか。

訳者後書きでは、19才の女性に文章を確認して貰ったと書いているのだが、「子供を過小評価するな」と書いておいてから若者に媚びる神経もよく分からない。全体にもっと毅然とした雰囲気が欲しかったなぁ・・・。









塩こぶ偉い!
06/11/14

御殿場で定年田舎暮らしをしている知人(母の友人)がありまして、ここで時折ごちそうになるのが、野生の野蒜を刻んで塩こぶと和えた漬け物です。こぶの塩気で野蒜がしんなりとし、ねぎ類独特の臭みと程よく馴染んでとても美味なのですが、野蒜は手に入らないので、洗いらっきょうが出回る頃、これを代用して似たようなものを作っています。

で、一昨日、期限切れスレスレの塩こぶの袋が目に入ったので、これまたしなびた大根の千切りと和えてみたら、サラダのような漬け物のような、さっぱりとして後を引く美味になりました。

昨日は更にキャベツとピーマンも加えてみたところ、これもヒット(笑)。生で食べられる野菜なら何を使っても大丈夫でしょう。

思えば、だし(恐らく味の素も)の利いた塩こぶを野菜にもみ混むのですから、これはいわゆる「一夜漬けの素」と似たようなものでしょうね。









お名前バトン
06/11/4

kina発名前バトン

○o。..。o○o。..。o○o。..。o○o。..。○o。..。o○o。..。o○o。..。o○o。..。

亀松の森のバイタル亀松さんから頂いて参りました。

○o。..。o○o。..。o○o。..。o○o。..。○o。..。o○o。..。o○o。..。o○o。..。


1) 貴方の本名の苗字。全国で一般的な方?それとも珍しい?

宮城県ではわりあいポピュラーではないでしょうか。
(たまにはクラスに二人くらいいるかも)
昔は出来合いの三文判にない名字でしたが、
昨今は100均のハンコにも入っています。
全国的には濁音化されて呼ばれる方が多いかも。
(宮城では濁らない)


2) 本名の名前の方は、どれくらいの稀少さだと思う?

作家にも芸能人にも作詞家にもいましたから、
さほど珍しくもないと思います。


3) 正直な話、本名は好き?嫌い?

特にどちらでもなく。
姓名込みで三文字なので、
ちょっと収まりが悪いような気がしますがね。


4) 自分と漢字まで同姓同名の人に直で会った事ある?

昔は電話帳でみたことありますが・・・。

昨今は個人名の電話帳配られませんね。










掲示板移動します
06/10/27

たまには掲示板で画像なども使ってみたいと思ったのですが、現在利用しているEZBBSでは、画像を使うコースは有料になることが分かり、FC2の掲示板へ移動させることにしました。
http://bbs11.fc2.com/php/e.php/jardinero/
これまで同様、どうぞご贔屓に願いますm(_ _)m。









売り声〜
06/10/25

冬に近づくと様々な売り声が身近になる。
ちょっと前から灯油(高いぞ!)の巡回販売が来ているし、
本日は夜泣きそばのチャルメラを聞いた
(住宅地に8時過ぎにやってきて商売になるんだろうか?)。

灯油売り声のテーマ曲に「北風小僧の勘太郎」を
使っている会社は初お目見えであるが、
なかなか良い選択なのではないだろうか。
NHKみんなの歌の名曲だが、これを知った頃、
寒冷地である長野市に居住していたので、
尚更印象的だったような気がする。

関東から転勤した父の勤務先からは暖房費のための
「寒冷地手当」が出ていたのだが、
これはスキーに化けてしまったようだ(笑)。








あなたの長所診断します
06/10/19

あなたの長所診断します
http://www.kct.ne.jp/~success/0files/javatest.html

mixiの知り合いのところで教えて頂きまして、
ほとんど長所のない自分がチャレンジしてみました。



あなたの長所は賢明な頭脳です。




あなたは賢く、慎重で、冷静に思考することができます。
洞察力が鋭く、理解力があり、
他人にさまざまな有益な助言を与えることができます。
そして常に冷静さと柔軟さを失わず、
他人の過ちもやさしく指摘して、寛大な人物です。





分析力や責任感があるので、難しい仕事も上手にこなします。
あなたのすばらしい頭脳は、まわりの人から高い評価を得ています。



持ち上げすぎ・・・(;´Д`)





あなたを象徴する動物は・・・


知能の高いサルです。



サルかよ!(*`Д´)φ





さらに長所を伸ばすには


あなたの願望のひとつに、
未来を知ることで動揺を避けたい、
という思いがあります。



石橋を叩いて渡らないし・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 。


しかしそういう姿勢では、
突発的な出来事に対処することができません。


あなたにとって、準備不足や不測の事態は恐ろしいことでしょうが、
あえて予測できないような状況に身を置き、混乱に慣れる努力も必要です。


また、知識を重んじるあまり、実際の経験ではなく、
本などから得られる情報だけで満足してしまうこともあります。
しかし実体験の伴わない知識や情報は、弱々しいものです。


なるべく実際に体験するように心がけてください。
人と交わり、様々な経験を得ることで
あなたの知識は非常に強い武器になるでしょう。



努力します・・・。




適当におだてて見せつつ短所も指摘し、
明日への指針を織り込んでいるあたり、
占いの本道という感じが致しますね。
「情報だけで満足」というあたり、
言い当てられてちょっと愕然としております(笑)。



この手の占い・診断サイトは多々ありますが、
「java scriptをonにして下さい」の文言に、
何か良からぬ企みがあるのでは?、とつい考えてしまうのが
やはり臆病者の証拠でございますね・・・。









今度の文部科学大臣
06/10/16

ご政道向きの話題は、なるべくなら避けるべきなのだが・・・。

今度の文部科学大臣は、超保守の流れを汲む派閥のボスと言うことで、やはりそういう信条の持ち主だろうと思っていた。

しかるに、「日本語能力が身に付く前の英語教育はいかがなものか」とか「愛国心は通知票で評価出来る項目ではない」とか、案外言うことがまともなのである。

ま、英語云々はやはり保守的な価値観なのかもしれないが・・・。あの人、顔が悪家老風で損しているような気がするなぁ(笑)。









あなたがCM!(06/10/13)

いっときよりは減ったような気がするが、外資系保険会社のCMはこれでもかという感じの物量作戦的に流れていて、鬱陶しいことこの上ない。

基本的には「こんなに凄いんですよ」と即物的にアピールしているだけだが、子供に人気のキャラクターを使ってみたり、ちょっと目先の変わったところで「あなたがCM」というパターンをやっていたり、このところあざとさに拍車がかかっている感じだ。

「あなたがCM」では、訛りのある面白い素人という感じの小母さんが登場して、いかにもおかしくまくし立てているが、バラエティ番組の手法の「スタッフの誘い笑い」が入るためにわざとらしさばかりが際だち、本当に素人なのかも怪しく感じられてくる。

もうひとつ別の会社のCM(もしかしたら同じ系列かもしれない)のCMでは、中年おやじと女性アシスタントが、同じことを繰り返すようにアピールしているが、あの構成はいつもここからのネタ「どけどけ〜」を思い出す。もしやあそこから思いついたのでは、などと考えるのである。

まったく、外資系保険会社のCMがテレビから消えてくれたらどんなにさっぱりすることか(笑)。









おかっぱ頭CM(06/10/12)

昭和30年代ブームのせいか、
おかっぱ頭の女の子をテレビでよく見かけるような気がする。

クレラップのCMの子供は楽しかったが、
「昔ながらの中華そば」の女の子はいただけないなぁ。
どうも全体の動きが下劣で嫌だ。
CM制作者の良識を疑うところである。









リニューアルオープンです(06/10/8)

しばらくお休みを頂いておりましたが、新装オープン致しました。目玉としてLibroに設けたサイト内レビューの索引でしょうか。

トップをちょっとだけ模様替え。テキストボタンも明朝体にし、CSSで動くようにしてみました。なんか嬉しい・・・(笑)。

今までの日記は新たに設けた雑記帳コーナーに移し、ブックレビューはLibro内各ジャンルの年度ごとの一覧に掲載します。

日記はブログを中心に、当コーナーには、日記もどき、更新情報などを掲載していきます。

Yahoo!のサイト内検索を利用させて頂くことにしました。正直なところ、googleのサイト内検索よりも効率が良いような・・・(笑)。


それでは、今後ともご贔屓を賜りますよう、よろしくお願いいたしますm(_ _)m。










HOME